2022年01月10日
88.ケモブレイン
今日は体が鉛のように重いです。
抗がん剤投与から5日めともなれば、そろそろ落ち着く頃なのですが、倦怠感がひどいです。
午後から、気分転換に、夫と買い物に(食材)行きましたが、前を向くのも後ろを向くのも、横を向くのも、頭がフラフラしていて、平衡感覚が怪しい。
あぁ
わたしって、病人だったんだな、と思い知る瞬間。
とにかく相手に対しての反応が遅い。
お店で注文を言い間違えたり、スマホの操作が鈍かったり。
若い店員さんを、イライラさせちゃってるんだろうなと申し訳なく思う。
抗がん剤は、老化を促す作用があると聞いたことがあります。
有名なケモブレイン(化学療法によって一時的に記憶力、集中力の低下など脳の認知機能に問題が起きる。化学療法終了後には自然に回復する、らしい。)
も、きっとあるよなぁ。
年齢的にも、そりゃいろいろ問題が出る時期だとは言え、まだまだ脳に障害が出るのは早すぎる。
歩行や平衡感覚もしかり。
ケモブレインと、抗がん剤のせいなんだから!
気にしない、気にしない。
気になるけど、気にしないふりをしよう。
くじけていたら、なんか、弱みにつけこまれそうな気がするから(誰に??)
今日も笑おう。

にほんブログ村

抗がん剤投与から5日めともなれば、そろそろ落ち着く頃なのですが、倦怠感がひどいです。
午後から、気分転換に、夫と買い物に(食材)行きましたが、前を向くのも後ろを向くのも、横を向くのも、頭がフラフラしていて、平衡感覚が怪しい。
あぁ
わたしって、病人だったんだな、と思い知る瞬間。
とにかく相手に対しての反応が遅い。
お店で注文を言い間違えたり、スマホの操作が鈍かったり。
若い店員さんを、イライラさせちゃってるんだろうなと申し訳なく思う。
抗がん剤は、老化を促す作用があると聞いたことがあります。
有名なケモブレイン(化学療法によって一時的に記憶力、集中力の低下など脳の認知機能に問題が起きる。化学療法終了後には自然に回復する、らしい。)
も、きっとあるよなぁ。
年齢的にも、そりゃいろいろ問題が出る時期だとは言え、まだまだ脳に障害が出るのは早すぎる。
歩行や平衡感覚もしかり。
ケモブレインと、抗がん剤のせいなんだから!
気にしない、気にしない。
気になるけど、気にしないふりをしよう。
くじけていたら、なんか、弱みにつけこまれそうな気がするから(誰に??)
今日も笑おう。

にほんブログ村
