2022年10月27日
1年3ヶ月ぶりに自転車に乗る
治療前のわたしの愛車は、茶色の電動自転車でした。
通勤に最寄り駅まで。
買い物に、スポーツジム、役所。
電動自転車なら、もっと長い距離を乗る人もいると思いますが、わたしは大体片道3キロまでが最長でした。
便利でとても快適な乗り物です。
大雨の日を除けば。
そんなわたしの愛車でしたが、健康診断に行ったあの日を最後に、1年3ヶ月、乗らないままでした。
通院中はずっと夫が送迎してくれていました。
そして、治療が終わっても、すぐには乗れなかったのは、頭髪が原因、ウィッグです。
ウィッグは、そう簡単にズレたり、まして飛んでいくなんてことはないのです。
それは理解していたのですが、どうしても不安でした。
電動なので、結構スピードは出ますし。
帽子は留めていないとよく飛んでいきましたから…。
ウィッグを卒業して、暑さも落ち着いたので、ようやく、自転車に乗る気になりました。
あー
わたし、あの頃は元気だったなぁ。
1年でこんなに変わるんだなぁ。
しみじみ…。
でもまぁ
また乗れる日がきてよかった。
またひとつ、元に戻った。
体力は落ちたけれど、自転車に乗れない間に、車にまた乗れるようになったし、マイナスだけじゃない。
きっときっと
少しずつ、足し算が出来てるんだよなぁ、と感じています。

にほんブログ村

通勤に最寄り駅まで。
買い物に、スポーツジム、役所。
電動自転車なら、もっと長い距離を乗る人もいると思いますが、わたしは大体片道3キロまでが最長でした。
便利でとても快適な乗り物です。
大雨の日を除けば。
そんなわたしの愛車でしたが、健康診断に行ったあの日を最後に、1年3ヶ月、乗らないままでした。
通院中はずっと夫が送迎してくれていました。
そして、治療が終わっても、すぐには乗れなかったのは、頭髪が原因、ウィッグです。
ウィッグは、そう簡単にズレたり、まして飛んでいくなんてことはないのです。
それは理解していたのですが、どうしても不安でした。
電動なので、結構スピードは出ますし。
帽子は留めていないとよく飛んでいきましたから…。
ウィッグを卒業して、暑さも落ち着いたので、ようやく、自転車に乗る気になりました。
あー
わたし、あの頃は元気だったなぁ。
1年でこんなに変わるんだなぁ。
しみじみ…。
でもまぁ
また乗れる日がきてよかった。
またひとつ、元に戻った。
体力は落ちたけれど、自転車に乗れない間に、車にまた乗れるようになったし、マイナスだけじゃない。
きっときっと
少しずつ、足し算が出来てるんだよなぁ、と感じています。

にほんブログ村

kotorist_ at 06:09│Comments(0)│乳がんサバイバーのひとりごと